fc2ブログ

バンビカバン制作日記

続:まのめの片付け日記

「toto × natunatuna 詩人と絵描き二人展 “裏山ミクロコスモス”」


絵描きのnatunatunaさんと、
デザイナーのシンペイさんにお会いしたのはちょうど1カ月前の事。
つくば市にある千年一日珈琲焙煎所にて。


ふらりと立ち寄ったとき、
お二人はフライヤー制作についての打ち合わせ中でした。
とても楽しそうな雰囲気。常連さんなのかナ?


帰りに、natunatunaさんが声をかけてくれました。
思いがけない展開を嬉しみ、
さらにおしゃべりを楽しんで、
来月、この場所でライブペインティング
(この打ち合わせ中のフライヤーは、そのイベントのもの)
があるということを教えてもらいました。


絵とことばとコントラバス?
即興?なりゆき?
興味津々。
興味が湧いたら、この目で見なくては。


ということで、お邪魔してきました。


***


18093010.jpeg


手を伸ばせば届く距離で繰り広げられるその景色に、
どう五感を使えばいいのか、始めは少し戸惑いました。


どんどんと育っていく絵を映し出す、スクリーンに向ける目、
流れ出るような、コトバのリズムや意味を感じる脳、
そしてそれらを丸ごと包み込む、大地のような弦の音色。


18093003.jpg


つい、ひとつに集中してしまう。
瞬間の連続の中で、ハッと我に返り、
ほかのふたつを見落してしまったのでは?と、少し焦る。
ひとつの事に集中してしまうと、ほかのことが見えにくくなるのは
ふだんの生活でも同じだ。  ああ。


…いやいやいや、そうじゃなくて。
焦ったり、反省したりするためにここ来たんじゃないはず。
「感じる」、それだけでいいんだ。
そう気付いたのは、少したってからのことでした。



18093009.jpeg



ただ身を委ねる、ということを試してみると、
とたんに解放感や安堵感が訪れました。
そして、日常で知らぬ間にため込んだ、
自分の中の角張ったものが、
なんとなく溶けだしていくような気持になりました。


動く、広がる、流れる。
絵も、音も、日常も。
ただそれだけ。
あるがままが、美しい。
あるがままで、すてきだ。


あの日の体験は、
大切に(totoさんのことばを借りるなら)ポケットに入れて、
時々取り出して楽しもう。
もしも日常で立ちすくむことがあれば、
あの優しいコトバと、美しい色がすうっと広がって、
そっと背中を押してくれそうな気がします。


***


natunatunaさん(絵描き)
18093013.jpeg



totoさん(詩人)
18093004.jpg



Reprepirerさん(コントラバス)
18093015.jpg



カトウシンペイさん(DJ)
18093012.jpeg




大坪さん(千年一日珈琲所店主)

素敵な時間をどうもありがとうございました。


***


18093007.jpeg


また会いに行きたいです。


スポンサーサイト



  1. 2018/10/01(月) 00:35:33|
  2. ○ おでかけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゆふだけ

お久しぶりの投稿になってしまいました^^;

ただいま、由布岳のプロポーションを研究中。

18093001.jpeg


こちらのお山の形をワッペンにして、バッグにペタリ。
嬉し、楽し^^

気が付けば、長いお付き合いをさせて頂いている、
湯布院のHACHINOSUさんからのご依頼。

HACHINOSU店長Kさま、そしてHACHINOSUファンのみなさま、
もうしばらくお待ちくださいませ^^

あー、こうなると、いろんなお山のワッペンを作りたくなる~。




  1. 2018/09/30(日) 14:01:15|
  2. ◆ ものづくり / バンビカバン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雑司ヶ谷手創り市@鬼子母神 ありがとうございました


夏真っ盛り、7月の手創り市。
無事終了いたしました。

1807150401.jpg

暑い中、会場へお越し頂いたみなさま、
ブースへお立ち寄り頂いたみなさま、
そしてお買い上げ下さったみなさま、
本当にありがとうございました。

18071506.jpg

朝イチバンにお越しいただいたEさまファミリーはじめ、
MZさまと娘さま、
MMさま、
TYさま、
THさま、
TNさま、
Yさま、
Oさま、
Kさま、
MNさま、
IさまとTちゃんSちゃん…
まだお名前をお伺いしていないお客さま、
はじめましてのお客さま、
どうもありがとうございました。

***

昨日は(も)猛暑だったわけですが、
みなさまとお話しさせて頂いている間はとても楽しくて、
しばし暑さを遠くに追いやることができました。

学生の頃。
暑い夏のある日の授業の時に教授が、
「講義している時は、暑さを感じないのです」 、と。
人は何かにググッと集中している時には、
それ以外の感覚が鈍る(?)みたいな話だったような。
…と、そんな遠ーい昔のことを
合間にふと思い出したりしました。

***

太陽が頭上真上に乗っかってくるお昼頃になると、
会場のお客様の数も落ち着いてきて。
そんな時は出展者さんとの交流を愉しむ時間です。(わはは)

両隣は、革作家さんのyhさん、
革小物と紙もののMICHINOKUSHAさん。
ご近所ブースは、真鍮小物のコナヤさん、
陶器の大滝智子さん。
そしてアクセサリーのFebさんや、
手ぬぐいのカエツストアさん、
終わりの頃にはOffrirさんが大鳥から来てくれて、
たくさんお話しさせていただきました。
制作時、家でくじけそうになった時には、
みなさんも頑張っているんだ~と、
この夏の日の笑顔を思い返して、
自分を奮い立たせようと思います。
ありがとうございます。

***

さて今回は、ちょっと延期になってしまっていた
新しい看板のお披露目もできました。

18071507.jpg

とってもお気に入りのこのコ。
季節によって、
そばに添える小物などアレンジして楽しみたいなと思います
ezonoco
さん、ありがとう~!
そんなezonocoさんは、8月に陶展をされる予定です。
今から楽しみです。
みなさんも足を運ばれて、
ezonoco陶器の世界を感じてみてはいかがでしょうか?

◎エゾノコ陶器展
8月10日(金)~8月29日(水)
カフェ&ギャラリーNAJA


***


差し入れもどうもありがとうございました!

MNさまからの冷え冷えのクリームアンパン。

18071505.jpg

TNさまからの冷たいお茶に、
MICHINOKUSHAさんから とちおとめのハッピーターン。

18071503.jpg

美味しくいただきました^^/



そしてお買い物も。

18071502.jpg
どちらも多角形モノをチョイスしたのは偶然。

MICHINOKUSHAさんの三角定規のブローチと
コナヤさんの三角、四角のピアス。
三角定規は、
さまざまなモチーフのバリエーションから迷ったのですが、
一周回って第一印象に着地。
そして、ピアスなんて何年ぶり?
いや、十何年ぶり?えっ、二十何年ぶり?!
思わず付けてみたくなってしまう吸引力なのでした。


そして、夏といえばてぬぐい!
てぬぐいといえば!の作家さんのおひとり、
カエツストアさん。
興味深く楽しい、それぞれの図案の由来を聞くと、
お買い物がさらに思い出深いものとなること請け合いです^^

18071501.jpg
カメさんはハーフサイズです。ハンカチ用に。
フクロウは、週末会う予定の、山友のWちゃんに。



***

今年はことのほか長い夏になりそうです。
どうぞみなさま、お体ご自愛されて日々お過ごしくださいね。

それではまた。





  1. 2018/07/16(月) 19:21:03|
  2. ◆ 出展イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

明日は雑司ヶ谷手創り市です

こんばんは。
しばらく日が空いてしまい、すみません。

明日は雑司ヶ谷手創り市に出展させていただきます。
直前のお知らせになってしまいました(汗)
お出かけの際は、どうぞ十分に暑さ対策をされてくださいね。
お会いできるのを楽しみにしています。

大鳥神社会場では、夏の恒例 「あお」 が開催されます。
夏の一日、目で感じる涼をたのしみに、足をお運びくださいませ。
出展仲間のOffrirさん(ガラス)もこちらで参加の予定です。
(※バンビカバンは、鬼子母神会場におります)

***

近頃は、こちらでの作品のご紹介が遅くなってしまってすみません。
最近の作品はインスタグラムにてご紹介していますので、
よろしければご覧下さいね。
(閲覧だけでも可能です。右側の「お知らせ」欄の☆印をクリックしてくださいね。)


  1. 2018/07/15(日) 00:00:43|
  2. ◆ 出展イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の手創り市はキャンセルさせていただきました

おはようございます。
本日の&SCENE手創り市ですが、諸事情により、
バンビカバンは出展をキャンセルさせて頂きました。
ご予定をしてくださっていた皆さま、申し訳ありません。

手創り市は開催のようですので、ご都合のつく方は、2ヶ月に一度の&SCENEをお楽しみくださいね。

よろしくお願い致します。


  1. 2018/06/24(日) 10:13:59|
  2. ○ 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
次のページ

プロフィール

bambikaban

Author:bambikaban
バンビカバンブログへようこそ!

お問い合わせは下記アドレスへどうぞ

bambikaban@gmail.com

お知らせ


インスタグラムやっています → 


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

月別アーカイブ

カテゴリ

** おしらせ ** (3)
◆ ものづくり / バンビカバン (802)
◆ ものづくり / ソノタ (16)
◆ 出展イベント (163)
○ 雑貨 (47)
○ 買物 (21)
○ こども (60)
○ おもしろ (32)
○ かたづけ (52)
○ 家しごと (32)
○ お菓子づくり (15)
○ 住まいづくり (53)
○ おでかけ (56)
○ ふうけい (50)
○ 思ったこと (9)
○ 未分類 (74)
○植物 (2)
〇やま (1)

FC2カウンター

フリーエリア

宜しければ、クリックお願いします

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード