先日作った5番のトートバッグは、私物にしました(笑)
ここ数日、使い勝手を試していて、
いろいろなところが見えてきたので、
それを形に反映してみました。
* * *
先日のcaravanさんに行った時にも使ってみました。
帰宅後のかばん。
けっこうたくさん入ります。中味は、いつもの携帯品、そのほか、水筒やら書類、
野菜、果物、雑貨類、お買い物したものや、
おみやげでいただいた物など。

これだけ中味を入れると、
肩掛けなどにした時は、やっぱりフタがあると安心だとか、
物の出し入れがちょっとしにくいとか、
あれこれ思いついた事をメモ。
* * *
そして出来た2号機がこちら。
え、フツーっぽい?中はこんな感じです。
縦長のポケットが2つ(長財布とか水筒とか)、横長がひとつ、
浅めのポケットが2つ(携帯とかデジカメとか)
センターにはB5サイズのノートが入るポケット、
そしてこちらの側面にはカードやハガキ類が何枚か入るポケットがついています。

それぞれの荷物に「部屋」を設けたので、出し入れもしやすいはず。
そして上から荷物が一覧出来るのがトートバッグのいいところ。
そして、そんな荷物の目隠し&落下防止のフタをしたところ。

ショルダーひもで、肩掛けにも斜め掛けにも。
もはや、持ち歩ける収納道具です。
どうぞ、ひとつずつお手にとって、お試しされてみて下さい。
スポンサーサイト
- 2011/09/30(金) 22:30:19|
- ◆ ものづくり / バンビカバン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12