チキンラーメンだと思ったら、
さび止め剤だった@カインズホーム

![220px-Chikin_Ramen_201204[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/b/a/m/bambikabanblog/20120731234433366s.jpg)
* * *
週末は青空個展。
なのに、補充もあまり出来ていない。
だったら、以前作ったものをリピートすればいいものを、
またも新しいバッグのパターンをひいているという…(汗)
何でかというと、それを作ってみたいから。
自分でも、厄介な性格と思います。
昨年買って、とっても気に入っていてハサミを入れるタイミングを逃した生地、
今年はどうしても形にしたく。
あれこれあれこれ考えたけれど、結局、形的にはシンプルなバケツ型。
個性的な柄の生地だから、それを活かすよう、
あまり飾らないようにしようと思いつつ、
気がつけばまた盛ってしまった(笑)
で、時間もないことだし、裏については極力シンプルを心がけるも、
でもやっぱり使って便利がいいよな…と、気付くとまたポケット多め(笑)
裏を作っていて時々思うのが、
「こっちが表でも…?」
今回も、なんか裏にしておくのがもったいないような、
自分的に気に入った出来になりました。
思いっきり途中ですが。完成は後ほど。
* * *
夏休みに入ってから、子ども会のキャンプ引率、
ボーイスカウトのキャンプへプチ差し入れと、
キャンプが続きました。
縁あっての仲間、縁あっての経験。
この夏の。

* * *
ちょっと前の画像だけど、
ちいさいカマキリが脱皮していた@庭。

* * *
先週は、MHさんfam.が午後からぶらりとアクア越え!
突然の連絡に嬉しビックリ。
息子のスイミングの帰りに落ち合い、一緒に夕食を。
楽しいひとときでした^^
頂いたお土産は、「ぴーなっつ最中」。
私は、このパッケージは千葉のお土産の中でダントツ一位と思っている。

* * *
話は飛ぶが、この間鳥の洗濯ばさみを買った。
前にも買った事のあるこの形、
かわいい上に、結構挟み具合がよくて、
作業中の仮止めとかに使用している。
で、買ったものを取り出してみると、
何となく形に違和感が。
以前のものと比べてみると、
ちょこちょことマイナーチェンジしていた。

①ボディーは正円から鳥らしいラインに。
②くちばしが、受け口フォルムから、コンパクトにシュッとなる。
③尾もシュッとなる。
④目が若干大きくなる。
⑤つまみの部分が太くなる。
個人的には、旧タイプのずんぐりむっくりタイプが
愛嬌があって好きだなあ。
スポンサーサイト
- 2012/07/31(火) 23:20:25|
- ◆ ものづくり / バンビカバン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2