週末に、ついに行ってきました。
アクセサリー作家・(近頃では「わくわく研究家」との異名を取る(笑))
MH氏を訪ねるNKNの旅。
MHさんブログには、おいしそうなもの情報や、
行ってみたい情報がいろいろ載ってくるのですが、
去年から気になっていたのは「甘いっ子」です。
そして今回、そこを軸に色々アレンジしてもらい、
案内してもらいました。
* * *
家族一同で上京。
超穴場駐車場を教えてもらい車を停めた後、MHさんと合流。
まずは子どもらが楽しみにしていたNKNブロードウェイ。

おおおー、ここが!
私も始めてだったので、いささか興奮気味。
建物の中が街みたいにお店がいっぱい。
フロアーによって雰囲気が異なって楽しかった。
子どもらはおもちゃ系、オットは本系、そして私は布を。
トーアが入ってるんですね。
急にテンションが上がります。
かれこれ14,5年前に、渋谷店にはよく通ったものでしたが、それ以来で。
わーいわーいと早速今年初めての秋冬布を購入。
MHさんには、「こーゆーの好きでしょ?」と、
好みを随時見破られたりしながら(笑)ぐるりと店内を鑑賞しました。
* * *
さて、次に向かうはお昼ご飯にとチョイスしてもらったお店、「キャロット」
「キッチン」って響き、ええのう。「肉系希望」というリクエストに応えて、選んでくれました。
味、ボリューム共に家族全員大満足^^
色んなセットメニューが盛りだくさん。* * *
そしてそして、「デザートは他店で」という贅沢なコース。
本命の「甘いっ子」に移動です。

ああ、ここが甘味の聖地、amaikko・・・。(marimekkoみたいだ(笑))
一番のオススメ「いちごみるく金時」を注文。
わーホントだー!ごはんサイズだー!
この量にいささか怯みましたが、なんのなんの!
((苺の酸味+ミルクのまろやかさ+金時の和みの甘み)×(氷のシャリシャリ感+金時のホクホク感))×ひんやり=うますぎ
という、めくるめく公式が展開され、気がつけば完食でした。
ハーフサイズ(注文は子どもに限る)で普通の量。
どちらのお店も行列が出来ていて、さすがの人気店でした。
* * *
さて、次に案内してもらったのは時計のメンテナンスのお店。
「安くて丁寧で早い、よいお店だよ~」とMHさんブログに載っていた、
あのお店に連れてっておくれ、と、リクエストしていたのでした。
ここぞとばかりに電池切れの腕時計をいくつか持参したのですが、
素早い作業、リーズナブルな価格で作業して下さいました。
ただひとつ某○SHOCKについては、本体の故障?ということで
メーカーに相談してみて下さい(部品を市場に出していないそうです)
ということだったのですが、丁寧に見て下さって嬉しかったです。
時計に何かあったらまたここに来たい。* * *
さて、ツアーのトリを飾るはMH宅訪問!
アクセサリー制作現場のアトリエは、ビックリするほどシンプルで整然としていました。
また、そこかしこに見え隠れするステキ収納BOXや家電に
「うおー」とか、「ほしー」とか唸っていました。
レトロな木箱にアルマイトの食缶、フカザワさんとこの扇風機や、ドイツの赤い掃除機…。
息子らはゲームに興じ、夢の時間をすごしている模様。
ゲーム通でもあるMHさん宅は、子どもらにはパラダイスです。
家族でくつろぎまくり、気がつけば予定の時間をとっくに過ぎているのでした^^;
MHさん&旦那さま、貴重な一日をお付き合い下さり、
また、とっても楽しい1日をありがとうございました^^/
* * *
とってもスッキリと片付いていて快適だったMH宅に触発され、
またも片付け熱が…。
過ごしても過ごしても散らからない部屋は、どう作ればよいものか。
スポンサーサイト
- 2012/08/27(月) 21:54:45|
- ○ おでかけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2