6色ボールペンが好きです。
色々を、色によって分類できます。
ハンコの出番が多いです。
学校の「みました」の確認印、なんかのお便りの承諾印、
回覧板とか宅配便とか。
小さいので、その都度どこいった?とガサゴソすることもしばしば。
そこで!
その2つを合わせました。
ちなみに携帯にもいいです。
* * *
実は今回2代目。
最初のが、インクがなくなったり、インクが漏れたり、
部品が折れたりしたので、新調です。
ボールペンは無印のがいいよね。(←急に友達口調)
名前ハンコは、某100均のシャチハタ風つきボールペンを使います。

印の部分を引っ張って抜きます。
余分な部分を切って、さらに取り付けるボールペンの
軸の径に合わせて穴を広げます。
(穴が大きいと、抜けてしまうので注意)
かなり強引な作業です。それを、上のキャップ部分を外した6色ボールペンの頭に
突き刺す。
強引な作業が続きます。出来ました!

なんかおしゃれっぽくないですが、実用性重視なのでよいのです。
* * *
さて。
今回無印で買ってきたボールペンと、先代のボールペンを比べると
マイナーチェンジしていることに気づきます。
まずは、
本体の軸が細くなった。
左が旧、右が新。次に、ペンごとのポッチが小さくなった。

ペン自体の先端も細くなった。
色味も何気に蛍光風に変わってる(オレンジ)。以上、ご報告でした。
* * *
ご近所さんから、枝つきのしその実を頂きました。
しょうゆ漬けにしようと思います。
とりあえず、アルミのボウルに水を張って入れておいたのが
結構さわやかですてきだったので、数日鑑賞しました。

しその香りもさわやかで、リフレッシュします。
さてそろそろ、
来週からは制作の方の記事をアップしていきたいところ。
スポンサーサイト
- 2012/09/28(金) 22:48:00|
- ○ 雑貨
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0