寒さと、突風との戦いの一日でしたが、
無事終了しました。
そんな中、会場に足をお運びくださったみなさま、
お立ち寄り頂いたみなさま、お買い上げ下さったみなさま、
ありがとうございました。

あまりの寒さに、
日の傾きと同時に、日向を求めてウロウロしてました。
さて、話は変わりますが、
今回はこんなものをオブジェとして置いていました。
3~4年前に買ったものです。

線路の枕木を留める、巨大な釘です。
(赤いのはふつうサイズの釘)
そして、こちらを気に留めて下さったお客様がいらっしゃいまして、
この名前は「いぬくぎ」という事を教えてくださいました。
息子様が鉄道好きだということです。
その時に、この釘の購入元をお尋ね頂いたのですが、
家に戻り調べまして、こちらでした。
↓
「房総中央鉄道館」こじんまりとした、アットホームな博物館です。
ジオラマや、古い鉄道グッズなどがあって、見ていておもしろいです。
館長さんも、よい方です。
機会がありましたら、訪れてみてくださいね^^
* * *
<頂いたもの、買ったもの>

お客様のSさんからの差し入れ。
つくりてさんのお菓子。ありがとうございます!
今回のお隣さんだった、消しゴムはんこの
「すたんぷやお京」さん。
イニシャル入りの、シーリングワックスふうのスタンプ。
「タイム・イズ・フラワー」さんの猫ちゃんのシール。
カラフル猫がかわいい。
そして、
ついに私もペケさんデビュー!ペケさんのボタンふうのもの。
実は前回の養源寺から気になっていた緑の子。
ピンを付けてブローチにする予定。
スポンサーサイト
- 2013/02/26(火) 14:06:55|
- ◆ 出展イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0