上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
夏真っ盛り、7月の手創り市。
無事終了いたしました。

暑い中、会場へお越し頂いたみなさま、
ブースへお立ち寄り頂いたみなさま、
そしてお買い上げ下さったみなさま、
本当にありがとうございました。

朝イチバンにお越しいただいたEさまファミリーはじめ、
MZさまと娘さま、
MMさま、
TYさま、
THさま、
TNさま、
Yさま、
Oさま、
Kさま、
MNさま、
IさまとTちゃんSちゃん…
まだお名前をお伺いしていないお客さま、
はじめましてのお客さま、
どうもありがとうございました。
***
昨日は(も)猛暑だったわけですが、
みなさまとお話しさせて頂いている間はとても楽しくて、
しばし暑さを遠くに追いやることができました。
学生の頃。
暑い夏のある日の授業の時に教授が、
「講義している時は、暑さを感じないのです」 、と。
人は何かにググッと集中している時には、
それ以外の感覚が鈍る(?)みたいな話だったような。
…と、そんな遠ーい昔のことを
合間にふと思い出したりしました。
***
太陽が頭上真上に乗っかってくるお昼頃になると、
会場のお客様の数も落ち着いてきて。
そんな時は出展者さんとの交流を愉しむ時間です。(わはは)
両隣は、革作家さんの
yhさん、
革小物と紙ものの
MICHINOKUSHAさん。
ご近所ブースは、真鍮小物の
コナヤさん、
陶器の大滝智子さん。
そしてアクセサリーの
Febさんや、
手ぬぐいの
カエツストアさん、
終わりの頃には
Offrirさんが大鳥から来てくれて、
たくさんお話しさせていただきました。
制作時、家でくじけそうになった時には、
みなさんも頑張っているんだ~と、
この夏の日の笑顔を思い返して、
自分を奮い立たせようと思います。
ありがとうございます。
***
さて今回は、ちょっと延期になってしまっていた
新しい看板のお披露目もできました。

とってもお気に入りのこのコ。
季節によって、
そばに添える小物などアレンジして楽しみたいなと思います
。
ezonocoさん、ありがとう~!
そんなezonocoさんは、8月に陶展をされる予定です。
今から楽しみです。
みなさんも足を運ばれて、
ezonoco陶器の世界を感じてみてはいかがでしょうか?
◎エゾノコ陶器展
8月10日(金)~8月29日(水)
カフェ&ギャラリー
NAJA***
差し入れもどうもありがとうございました!
MNさまからの冷え冷えのクリームアンパン。

TNさまからの冷たいお茶に、
MICHINOKUSHAさんから とちおとめのハッピーターン。

美味しくいただきました^^/
そしてお買い物も。
どちらも多角形モノをチョイスしたのは偶然。MICHINOKUSHAさんの三角定規のブローチと
コナヤさんの三角、四角のピアス。
三角定規は、
さまざまなモチーフのバリエーションから迷ったのですが、
一周回って第一印象に着地。
そして、ピアスなんて何年ぶり?
いや、十何年ぶり?えっ、二十何年ぶり?!
思わず付けてみたくなってしまう吸引力なのでした。
そして、夏といえばてぬぐい!
てぬぐいといえば!の作家さんのおひとり、
カエツストアさん。
興味深く楽しい、それぞれの図案の由来を聞くと、
お買い物がさらに思い出深いものとなること請け合いです^^
カメさんはハーフサイズです。ハンカチ用に。
フクロウは、週末会う予定の、山友のWちゃんに。***
今年はことのほか長い夏になりそうです。
どうぞみなさま、お体ご自愛されて日々お過ごしくださいね。
それではまた。
スポンサーサイト
- 2018/07/16(月) 19:21:03|
- ◆ 出展イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0